自己分析「オンライン個人セッション」〜性格検査MBTI®を活用して〜

リーチ・マイケル(ラグビー日本代表)の名言

コラム170リーチ・マイケル選手の名言のアイキャッチ画像

 リーチ・マイケル(Michael Leitch)は、トップリーグ「東芝ブレイブルーパス」所属するラグビー選手。ニュージーランド人の父とフィジー人の母のもと、1988年10月7日、ニュージーランドにて生をうける。

 5歳からラグビーを始めた。2011年W杯から2023年W杯まで4大会連続で日本代表選手として出場を果たす。また、2014年から2021年まで日本代表の主将(キャプテン)を務めた。キャップ数(日本代表として試合した回数)は、81(2023年9月15日現在)。

 母国ニュージーランド・クライストチャーチのセント・ビーズ・カレッジから、2004年の時、北海道にある札幌山の手高等学校に留学生として入学した。15歳であった。当初は1ヶ月の短期留学の予定だったが、高校卒業後、東海大学に進学し、大学卒業後は「東芝ブレイブルーパス」に入団し、日本に住み続けることになった。日本人女性と結婚し、2013年には日本国籍を取得している。

 初キャップ(日本代表での初試合)は、東海大学2年生の時。2008年のアメリカ戦(11/16)である。2011年ラグビーW杯(ニュージーランド大会)では日本代表に選ばれ、母国ニュージーランド代表「オールブラックス」と対戦するも、7-83で大敗する。

リーチ・マイケル

 2015年W杯(イングランド大会)では、エディー・ジョーンズHC(ヘッドコーチ)のもと、日本代表キャプテンとなった。世界の強豪南アフリカを破り、その勝利は「スポーツ史上最大の番狂わせ」と呼ばれ世界を驚かせた。

 2019年W杯(日本大会)では、エディー・ジョーンズHC(ヘッドコーチ)が指揮官となった。この時も主将となり、予選プールにて格上のアイルランド、スコットランドに勝利。ロシア、サモアも退け、予選を全勝で通過する。決勝ラウンド1回戦で南アフリカに敗退したものの、ラグビー日本代表のベスト8進出は初となった。

 2023年W杯(フランス大会)で、リーチ選手は、チリ戦(9/10)、サモア戦(9/29)でトライを決めている。主将は、姫野和樹選手が務める。

 日本代表主将を2大会(W杯)連続で務め、長きにわたりラグビー日本代表を支えてきたリーチ・マイケル選手の胸に響く名言を紹介する。 

リーチ・マイケルの名言❶:優勝できる可能性はゼロじゃない。

 2019年W杯で、予選で全勝し日本を熱狂させたラグビー日本代表チームです。その時、リーチ選手の体調は、決してベストではありませんでした。『Number』(1080 文藝春秋社)のインタビューで、「体調は60%くらいでした」と話しています。

 予選のロシア戦で多くのミスを犯して、アイルランド戦は先発出場とはなりませんでした。ところが前半30分から出場すると、それまでの不調が嘘のような活躍を見せて、当時、世界ランキング2位だったアイルランドに勝利をしたのです。

『Number』(文藝春秋社)
クリックするとAmazonへ!

  日本W杯(2019)の頃に比べると、2023年シーズンのほうが調子がいいといいます。主将は後輩に譲り、選手に集中できているのも何らか作用があるかもしれません。

 そのリーチ選手は、2023年W杯(フランス大会)を前にして、こう語っています。

リーチ・マイケルの名言

 大事なのは自信をもつこと。このチームはW杯で大物に勝つのが得意。優勝できる可能性はゼロじゃない。だからそれを信じる。

『Number』(1080 文藝春秋社)

 2019年W杯で、リーチ選手は「優勝」を目指すべきだと考えていました。そのことをジェイミー・ジョセフHCに話すと、「まずはベスト8を目標にする」と、受け入れてもらえませんでした。

 実際、ベスト8の目標を達成してしまったことが、決勝ラウンドでの南アフリカ戦の敗退に、影響があったのではないかとリーチ選手は考えています。無意識レベルで、「もう目標は達成したのだから…」と、120%の力を出すこにブレーキがかかった可能性は否めません。

 それもあって、2023年W杯では、リーチ選手は「優勝」の言葉を口にしています。

 どんな時も可能性はゼロではありません。

リーチ・マイケルの名言❷:ワールドクラスの準備

 2019年、雑誌『Wedge』が創刊30周年を記念して、「新時代に挑む30人」を選びインタビューしていました。リーチー選手は、30人の中に選ばれ誌面を飾りました。

クリックするとAmazonへ!

 記者の「強大な相手に挑むために一番必要なことはなに?」という質問に、リーチ選手は「自信」と答えました。それに続く言葉が次のものです。

リーチ・マイケルの名言

「その自信を作るためは準備をしっかり行うことです。それもワールドクラスの準備であり、世界一のオールブラックスを上回る準備をすることです」

ラグビー・リーチ主将「重圧があるから最高の準備ができる」『Wedge online』(2019/5/22)

 準備をしっかりすると、試合本番に向けて安心できます。
 その安心感が「自信」というものです。
 準備が不足すると、不安が強くなります。

 その不安感が「自信不足」です。

 自信を生み出す「準備」ができるのは、プレシャーを感じるからです。リーチ選手は、プレッシャーと準備の関係について、こう述べています。

リーチ・マイケルの名言

 「プレッシャーが大きければ、それだけパワーにもなるし準備のための原動力になります。グラウンドに立ったときには「準備はすべてやり切った」と言えるほどの準備を積み重ねて、あとは戦うだけという気持ちで臨むだけです。

ラグビー・リーチ主将「重圧があるから最高の準備ができる」『Wedge online』(2019/5/22)

 プレッシャーがあると、人は、危機感を覚えます。

 危機感があることで、「準備」を重視するマインドが生まれます。人は、「これではまずい」と感じるから、まずい事態にならないように準備をします。プレッシャーは決してネガティブなものではなく、人を高みへと導く力にもなるのです。 

 「準備」なきところに「自信」なし。「自信」あるところに「準備」あり。

 リーチ選手を見習い、私たちもできる限り準備をしっかりして、望む未来を手に入れましょう。

リーチ・マイケルの名言❸:絆やチームの愛情がないと

 2023年1月、スポーツ報知にリーチ選手の単独インタビュー記事が掲載されました。

 2023年W杯に向けての日本代表の活動が開始されるのが6月で、W杯(フランス大会)開催は9月です。準備期間としては、3ヶ月となります。

 このインタビューで、「お互いをもっと知れば絆は深まる。試合でロッカーを出る時、(登録の)23人と試合に出ていないメンバーのことをどれだけ思いやれるか、感情を作れるかが鍵になる」といっています。

 「感情が鍵とは?」

 この質問に対しての答えが次の言葉です。 

リーチ・マイケルの名言

 スポーツでは度々、格上の相手を倒す番狂わせが起きます。

 2015年W杯で、南アフリカを倒した試合も、そのひとつです。実力では明らかに上でも、何かが作用して、格下のチームが格上のチームに勝ってしまうのです。

 その何かの作用が、リーチ選手のいう「感情」といえます。

 リーチ選手は上の言葉に続けて、「言うのは簡単だけど難しい。19年はよくできた。何をやっても勝てる自信があった。日本はクールな人が多くてパッション(情熱)をあまり表に出すのが苦手。引き出す努力をしないと」といいます。

 格上の相手に勝つための「感情」とは、つまり「パッション」(情熱)のことです。

 クールヘッド・ホットハート
(Cool head.Hot heart)
 頭は冷静に、心は熱く。

 自分のすることに対して、いかに情熱を持てるか。その熱量が、勝負を決めます。

リーチ・マイケルの名言❹:理想はコーチのいないチーム。

 2023年ラグビーW杯で日本代表の指揮官はエディー・ジョーンズHC(ヘッドコーチ)です。2019年日本開催のW杯に続けて2大会連続で日本代表を率いています。その前のHCが、エディー・ジョーンズです。

エディー・ジョーンズ(Eddie Jones)
エディー・ジョーンズ(Eddie Jones)

 エディー・ジョーンズHC以前のラグビー日本代表は、「世界で勝てない」と言われていました。選手たちも「世界で勝つのは難しい」と考えていました。その考え方をひっくり返したのがエディーHCです。実際、2015年W杯で「南アフリカ」に勝利する奇跡を起こしました。

エディー監督
エディー監督

「チームに「ジャパン・ウェイ」という日本独自のやり方を植え付けました。これは、ほかの国には真似できない「日本人らしさ」を、徹底的に活かしたものです。そこにはプレースタイルやトレーニング方法だけでなく、努力の仕方、マインドセット(心構え)など、精神的なものを多く含まれています」

『ハードワーク 勝つためのマインドセッティング』(エディー・ジョーンズ 講談社)p3

 「植え付けました」。

 この言葉に象徴されるように、「エディー流」のチームづくりは、「マネジメント」(管理)が基軸になっていました。エディーHCの植え付けることを、選手が受け入れていくスタイルです。それは悪い言い方をすれば、「受け身になっている」とも言えます。

 ジェイミー・ジョセフHCは違いました。大枠は決めても、選手に決めさせる、つまり選手の意思、自律性を尊重するスタイルをとりました。

ジョセフHC
ジョセフHC

もっと選手の側から率先して動きを考えることを求めたい。みずからをプロデュース、みずからをオーガナイズできれば、さらにチームは強くなります。

『Number』 929号(文藝春秋)p22

『Number』 986号(文藝春秋)
『Number』 986号(文藝春秋)
クリックするとAmazonへ!

 ふたりのHC(ヘッドコーチ)のもとでキャプテンを務めたリーチ選手は、チームづくりの違いに困惑した時期もありつつも、ジェイミーHCのチームづくりに順応していきました。それを象徴する言葉が、次のものです。

リーチ・マイケルの名言

「理想はコーチのいないチーム。コーチに何も言われなくても自分たちで決められるチームです。試合ではHCの指示をいちいち待っていられない。自分たちで考えて解決しないといけない。」

『Number』 986号(文藝春秋)p22

 ラグビーでは試合が始まったら、監督(HC:ヘッドコーチ)の指示をいちいち聞いていられません。選手が一瞬一瞬で判断してゲームを進めていきます。

 理想はコーチのいないチーム。

 その理想に向かって、リーチ選手は、キャプテンを姫野和樹選手に譲りつつも、献身的なプレーを見せて、日本代表チームのお手本になっています。

リーチ・マイケルの名言❺:ボールを置いただけだった

 2023年ラグビーW杯(フランス大会)、日本代表の第3戦(9/29)はサモアが相手でした。日本代表チームは、前半からトライを重ね、後半に入って【25-8】まで点差を広げていきました。しかし終盤、続けてトライを許し、最終的には【28-22】でギリギリの勝利となりました。後半だけの点数を見ると【8-14】で、日本は負けています。

 そんなギリギリの試合で、前半、リーチ選手は、チームを勢いづけるトライを決めました。

 レメキ選手が右サイドを突破し、タックルで倒されてラックができました。ハーフが素早く左展開して、中央よりやや左サイド付近でラックができ、そこからさらに左展開して、スタンドオフの松田選手がラインに並ぶ2人の味方選手を飛ばしてパスを放ちします。左ライン、ぎりぎりに立っていたのがリーチ選手です。

 松田選手の放物線を描く飛ばしパスは、リーチ選手の手におさまります。そのままゴールラインに向かって走り、リーチ選手がトライ。展開につぐ展開でチームの連携プレーの活かされた日本代表らしいトライです。

 サモア戦の後のインタビューで、リーチ選手は、このトライについてユニークな言葉を残しています。 

リーチ・マイケルの名言

「ギリギリでしたけど、結果的に勝ててよかったです。(トライシーンは)チームワークのトライで、(自分は)ボールを置いただけでした。

JAPN RUGBY公式サイト ラグビーワールドカップ2023フランス大会 日本代表 サモア代表戦試合後コメント

 リーチ選手の人間性のにじむ言葉です。個の力だけでは決してトライは生まれません。チームワークがあってこそ、トライは生まれます。チームファーストの精神を深く理解しているからこそ出てくる言葉です。

 2019年流行語ともなった「One Team」から2023年は変わり、日本代表チームのスローガンは「Our Team」です。

「ボールを置いただけした」

 「Our Team」の精神を象徴する名言です!

 


2023ラグビーW杯 日本代表戦スケジュール

・9/10 ⚪️🇯🇵日本42 V.S チリ12
・9/18 ⚫️🇯🇵日本12 V.S イングランド34
・9/29 ⚪️🇯🇵日本28 V.S サモア22
・10/8 ⚫️🇯🇵日本27 V.S アルゼンチン39